木こりの観察日記

木こりの硬いところを柔らかくして抜く為の成長記

本の感想②

世の中にはキモいと言われるヤツがいる、

ここにも1人、休みの日に家に居ると

ダラダラするよね~

主にヨダレが!(゚ω゚)……………… キモいヤツです。



今回の本は、

「ビリギャル」の著者で塾長もこなしている

坪田信貴の


人間は9タイプ 

~仕事と対人関係がはかどる人間説明書~


この本は

1、自分がこの本の中で書かれている

9つあるどのタイプなのかを知ることで

中々、自覚したり、納得したり、

教えてもらえない自分の事を


とっても的中され、

私は読んでる最中ずーっと、

「あー! うんうん」

「確かに(笑) そうだわ」

「なるほどそうかー」

「これ言ってるwww」

っと本に喋り掛けながら、最終的に

「この本、私の事書いてない?」っと疑う程でした(笑)


そんなに的中される内容を知った上で


どう考え、行動していったらいいか、だけでなく

自分が場面毎に接するであろう相手との上手なつきあい方

仕事なら

上司に好印象に思われる方法

部下(後輩)の伸ばし方

色々な関係での接し方が分かる本だと思いました。



読み終っての率直な感想は


「この本もっと早く手に入れて、読んでおきたかった!」


っと強烈に思いました。


また、

この本は読む前に診断テストをやるのですが、

手書きの方と、サイトを検索して携帯から診断する方とあります。


がっ!!


手書きの診断を強くお薦めします!


何故なら9つのタイプの診断する時に、

①1つのタイプが突出して高い場合ばかりではない

②1番高い数値のタイプの次に高いタイプを知ることでより深く自分を知ることが出来る


この2つの事が携帯用の診断では分からないからです

現に私は始めに携帯で診断したところ「5」のタイプと出たのですが、

2番目に高いタイプが知りたくなったので、手書きの方をやってみたら


「1」、「5」、「6」、の3タイプが同位と言う結果が出たのと

1番当てはまっているのが「1」で8割

「5」は0.5、「6」1.5割と言う内わけで

携帯の診断は自分にとって割合の低い結果が1番とされたからです


2、次にこの本の為になる所は


第2章から書いてある内容がこれから就職・転職・起業しようとする人達が

事前に知っておいた方が必ずプラスに働く事なのに

知りたくても、誰も教えてくれなかった

考え方、うち込み方が書いてあると言うことです。


どういった内容なのかは興味を持たれた方がいましたら

是非読んでみて下さいませ

でわでわ マル